【学会発表】「日本キャリア・カウンセリング学会 第30回記念大会」自主シンポジウム採択のお知らせ

株式会社トリートエンドワークス(所在地:東京都渋谷区、 代表取締役:藤井将光)代表取締役 藤井将光は、「日本キャリア・カウンセリング学会 第30回記念大会」自主シンポジウムを企画し、この度、採択されましたことをご報告申し上げます。2025年11月23日(日)に企画者・進行として登壇いたします。

「日本キャリア・カウンセリング学会 第30回記念大会」開催概要

大会テーマ:社会インフラとしてのキャリア×カウンセリング ~プロフェッショナルとしての限界突破・ふかめ・ひろげる~

会期:2025年11月22日(土)・23日(日)

会場:帝京平成大学 池袋キャンパス(東京都豊島区)

開催形式:開催形式

大会サイト:https://jacc-conf.info/30th/

発表日時

2025年11月23日(日)15:45-17:15

大会プログラム:https://jacc-conf.info/30th/public/jacc30th_program_v02a.pdf

大会サイト:https://jacc-conf.info/30th/open-symposium/

発表演題

治療と仕事の両立支援~キャリア支援を当事者・支援者とともに考える~

登壇者

企画者・進行

藤井 将光(株式会社トリートエンドワークス 代表取締役)

シンポジスト

廣田 純子 (Office Citrus 代表/一般社団法人がんと働く応援団 理事)

矢野 雷太 (国家公務員共済組合連合会 広島記念病院 消化器外科医長)

近藤 菜津紀 (NPO法人両育わーるど/獣医師イラストレーター/RDワーカー)

田村 三太 (一般社団法人MHCリサーチ&コンサルティング 代表理事)

【指定討論者】

廣川 進 (法政大学 キャリアデザイン学部 教授) 

日本キャリア・カウンセリング学会について

本学会は、2016年4月の一般社団法人化に伴い、産業カウンセリングを「人間尊重を基本理念として、働く人が心身ともに健康で、それぞれの個性と役割が十分に発揮されるよう支援するカウンセリング活動の総称である。学術研究と現場実践に基づき、個人・集団はもとより組織に対して提供され、それらの成長・発達と共生関係の実現、ひいては幸福かつ持続可能な社会の創造に寄与する専門的過程である。」と定義し、対象領域を「産業」に限定することなく、働く人や集団・組織を支援するカウンセリングであるという立ち位置を明確にしました。

学会サイト:https://jacc.or.jp/